春日井シティ不動産のブログ
KASUGAI CITY REAL ESTATE
2025/05/14
【Vol.12】査定を頼んだら断れない?と思って動けないあなたへ
※この記事は【実家を手放す前に読んでほしい小さな不安】シリーズのVol.12です
Vol.11「不動産屋って何社も相談していいの?同時進行のメリットと注意点」はこちら → Vol.11を読む
「一度査定を頼んだら、断れなくなりそうで不安…」
「実家の売却を考えているけど、まだ決めきれていない」
「でも一度不動産屋に査定を頼んでしまったら、もう断れないんじゃないか…」
そんな風に感じて、なかなか動けない方も多くいらっしゃいます。
査定を頼んだからといって、売らなければいけないわけではありません
不動産の査定は、あくまで**「いくらで売れそうか」を把握するための情報収集**です。
査定を依頼しただけで、売却の義務が生じることはありません。
正式な「媒介契約」を結んで初めて、売却の準備が始まります。
不動産会社も“比較される前提”で動いています
最近は、複数の会社に査定を依頼するのが一般的になっています。
どの会社も「他社と比べられるのは当然」と理解しており、
「査定=契約」ではないことを心得ています。
ですので、「他の会社にも相談します」と正直に伝えても失礼ではありません。
それでも気まずさを感じるときは…
とはいえ、「お世話になったのに断るのは申し訳ない…」と感じる方もいると思います。
そんなときは、以下のように丁寧に伝えるとスマートです:
- 「今回は他社の提案で進めることになりました」
- 「まだ結論が出ていないので、いったん保留にさせてください」
- 「参考になりました。検討の材料にさせていただきます」
どれも正当な理由であり、失礼にはなりません。
査定は“売らないと決めるため”に頼んでもOKです
実は、「本当に売るかどうか悩んでいる」段階でこそ、
査定を依頼する価値があります。
- 今の価格を知ることで、売る・売らないの判断ができる
- 管理や解体のコストと比較できる
- 相続した家の「現実的な扱い方」が見えてくる
動かずに悩み続けるより、一歩踏み出した方が気持ちもラクになるかもしれません。
春日井シティ不動産では「断っても大丈夫です」とお伝えしています
当社では、査定・相談の段階で
「今回ご縁がなければ、それで大丈夫ですよ」と必ずお伝えしています。
✅ 査定・相談は無料
✅ 無理な営業は一切なし
✅ 売らないという選択肢も、しっかりサポート
まずは「今どうするべきか」を整理するところから、お手伝いします。
🌟 「この家や土地、どうしたらいい?」とお悩みの方へ
相続した空き家、使っていない土地――
「このままで大丈夫?」と不安に感じていませんか?
春日井市・名古屋市守山区での不動産相続・売却・活用について、
地元密着20年の「春日井シティ不動産」(代表:山本)が、親身にご相談を承ります。
✅ 初回相談・現地調査 無料
✅ 売却・活用・管理・解体までワンストップ対応
✅ 不動産の「気がかり」を整理し、あなたに合った選択肢をご提案します
💬 LINEでのご相談も大歓迎!
下記より「春日井シティ不動産」を友だち追加して、トーク画面からお気軽にご相談ください。
📢 最新の不動産情報や、暮らしに役立つヒントはSNSでも発信中!
▶ 春日井市の不動産売却研究所(YouTube)
皆さまのご相談を、心よりお待ちしています!
監修者情報
-
春日井シティ不動産株式会社
山本 直嗣