春日井シティ不動産のブログ
KASUGAI CITY REAL ESTATE
2025/05/03
「その家、におってませんか?売主が気づきにくい“におい”は、売却に影響します]
※この記事は【実家を手放す前に読んでほしい小さな不安】シリーズのVol.2です。
相続した実家の売却を考えたとき、意外な落とし穴になるのが「におい」です。
しかもこのにおい、売主さん本人は気づきにくいという厄介な特徴があります。
なぜなら、長年その家で過ごしてきたからこそ、においが“生活の一部”になっているからです。
でも、はじめて内見に来た買主さんにとっては、そのにおいが「家の第一印象」になります。
つまり、建物の良し悪しよりも先に“におい”で評価されてしまう可能性があるのです。
買主は“におい”にとても敏感です
「この家、ちょっとカビ臭いかも…」
「お線香のにおいが残ってる」
「なんだか閉め切ったままの湿気臭がする…」
こんな風に思われたら、内見の時点でマイナス評価です。
設備や間取りを気に入っても、「なんとなく嫌な感じがした家」は候補から外されやすくなります。
においがあると、買主はこんな想像をします:
- ちゃんと掃除していないのかも
- 管理が行き届いていないのでは?
- 壁や床下の湿気・腐食があるのでは?
においひとつで「印象」「想像」「不安」が連鎖してしまうんですね。
売主が気づかない「よくあるにおい」
「そんなにひどくないと思うけど…」と感じている方こそ、以下のような“生活に染みついたにおい”に注意が必要です。
- カビ臭・湿気臭
- 仏壇のお線香のにおい
- タバコのにおい
- ペット(特に猫・犬)のにおい
- 排水口まわりのにおい
- 押入れ、靴箱、畳のにおい
- 長年閉め切った空間特有の“こもり臭”
これらは「誰の家にもある」「目に見えない」ものなので、売主本人が気づかないまま放置しがちです。
内見前にできる「簡単なにおい対策」
本格的なリフォームや消臭クリーニングをする必要はありません。
最低限、以下の対策をするだけでも印象は大きく変わります。
✅ 1. とにかくしっかり換気
晴れた日に窓をすべて開け、空気を入れ替えましょう。
数日連続で換気できればベストですが、1日だけでも効果はあります。
✅ 2. 消臭剤を置く(無香タイプがおすすめ)
「香りでごまかす」のではなく、無臭タイプの消臭剤を使いましょう。
香りが強すぎると逆効果になることもあります。
✅ 3. においが溜まりやすい場所を開放
- 仏壇や押し入れの扉を開けて風を通す
- 下駄箱の中も意外とにおいがこもります
✅ 4. 排水まわりに水を流す
久しぶりに使う家では、排水口が乾いて下水臭が上がってくることがあります。
バケツ1杯の水を流すだけでかなり軽減できます。
✅ 5. 畳や壁のホコリを掃除機+重曹で簡易清掃
畳や壁紙はにおいを吸収しています。
掃除機+重曹スプレーを使うだけでも効果的です。
完璧を目指さなくて大丈夫
においの対策は「印象をマイナスにしない程度」で十分です。
リフォームレベルの対応や業者による消臭までは必要ありません。
(ペット臭や強いタバコ臭などがある場合は検討もあり)
大切なのは、「売れない原因」をひとつでも減らすこと。
「においなんて大したことない」と思って放置していると、
せっかくの内見のチャンスを失うこともあります。
まとめ|売主が気づかない「におい」が、売却のカギを握ることも
家のにおいは、目に見えないけれど、第一印象に強く残るものです。
そしてそのにおいに、売主は意外と慣れてしまっていることが多いのです。
でも、においはちょっとした手間で改善できます。
完璧を目指さなくていい。最低限の気配りが、印象をグッと良くしてくれます。
においがあるからといって、売れないわけではありません。
でも気づいて一手を打つかどうかで、結果は変わります。
気持ちよく見てもらえる家にしていきましょう。
🌟 「この家や土地、どうしたらいい?」とお悩みの方へ
相続した空き家、使っていない土地――
「このままで大丈夫?」と不安に感じていませんか?
春日井市・名古屋市守山区での不動産相続・売却・活用について、
地元密着20年の「春日井シティ不動産」(代表:山本)が、親身にご相談を承ります。
✅ 初回相談・現地調査 無料
✅ 売却・活用・管理・解体までワンストップ対応
✅ 不動産の「気がかり」を整理し、あなたに合った選択肢をご提案します
📩 メールでのご相談はこちら(24時間受付)
👉 売却相談メールフォーム
💬 LINEでのご相談も大歓迎!
下記より「春日井シティ不動産」を友だち追加して、トーク画面からお気軽にご相談ください。
👉 LINEで相談する
「まだ売るか決めていない…」「何から始めたらいいのか分からない」
そんな段階でも大丈夫です。まずはお気持ちをお聞かせください。
📢 最新の不動産情報や、暮らしに役立つヒントはSNSでも発信中!
皆さまのご相談を、心よりお待ちしています!
監修者情報
-
春日井シティ不動産株式会社
山本 直嗣