春日井シティ不動産のブログ
KASUGAI CITY REAL ESTATE
Blog土地を買うのに消費税はかかる?
土地を購入するのに消費税はかかるのか?というご質問をいただきました。物件購入にともなう消費税についてよくご質問をいただくのですが土地はそもそも非課税となっています。つまり土地購入にあたり消費税はかかりません。
建物は消費税課税、しかし売主が個人の場合は非課税
建物については基本的には消費税の対象となります。新築建売とか分譲マンションなどの購入の際は建物部分についてのみ消費税がかかります。新築建売の販売価格は土地と建物の価格を足した合計額ですがその内の建物分にのみ消費税が課税されることになります。販売価格は税込表示ですので別途消費税を徴収されるわけではありません。なお中古戸建や中古マンションなどの一般個人間の売買においては建物分においても消費税は非課税となっています。
マイホーム新築は消費税課税
土地を買っても消費税はかかりませんが、新築する建物には消費税はかかります。マイホームを新築する際にハウスメーカーや工務店などで請負契約をしますが注文住宅には課税対象となります。ちなみに中古住宅や中古マンションを買ってリフォームする場合も工事請負には消費税は課税されます。
購入諸経費には消費税はかかります
弊社の不動産仲介においても、売主が個人であったり、土地の売買などが多いので、物件購入価格に対して消費税を払うケースは以外と多くありません。しかし購入にかかわる経費には消費税がかかります。例えば不動産の名義を買主に変更するための登記費用や不動産会社に払う仲介手数料、銀行に払うローン手数料など諸経費はすべて課税対象となっています。
監修者情報
-
春日井シティ不動産株式会社
山本 直嗣